ゲーム

スーファミミニ購入レビュー!コントローラが当時と同じサイズで操作しやすいよ

こんにちは、スーファミ世代のマシェリ(@Macherie_live)です。

10月5日に任天堂から発売された「クラシックミニ スーパーファミコン」(通称:ミニスーファミ)ですが、無事に入手出来たので遊んでみたいと思います。

スーファミミニに収録されているソフト一覧を紹介!

ゲーム機本体と言えば、本体とは別にソフトを購入し遊ぶものですが、ミニスーファミはそうではありません。既に本体にゲームのデータが入っています!その数、なんと21本!

当時、スーファミのソフトと言えば1本1万円近くしていましたからね。それを考えると、定価7,980円(税込8,160円)はかなり良心的なお値段ではないでしょうか。

ここで収録されているソフトを紹介します。

アクション(9本)

  • がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
  • 魂斗羅スピリッツ
  • スーパードンキーコング
  • スーパーマリオワールド
  • スーパーマリオ ヨッシーアイランド
  • スーパーメトロイド
  • 超魔界村
  • 星のカービィ スーパーデラックス
  • ロックマンX

RPG(5本)

  • スーパーマリオRPG
  • ゼルダの伝説 神々のトライフォース
  • 聖剣伝説2
  • ファイナルファンタジーVI
  • ファイアーエムブレム 紋章の謎

レース(2本)

  • F-ZERO
  • スーパーマリオカート

シューティング(2本)

  • スターフォックス
  • スターフォックス2

スポーツ(1本)

  • スーパーフォーメーションサッカー

パズル(1本)

  • パネルでポン

格闘(1本)

  • スーパーストリートファイターII

どのタイトルも思い入れがあるタイトルばかりではないでしょうか!特にがんばれゴエモンスーパーマリオRPGなんて、良くぞ収録してくれた!と言いたいレベルです。

あと欲を言えばドラクエを入れて欲しかったです。ファイナルファンタジーがあるのに何でドラクエは省かれてしまったんでしょうね。

[kanren id=”23″]

スーファミミニ 開封の儀

本体の箱は当時のまま!スーファミを持っていた人ならこの箱を見ただけでもう感無量じゃないでしょうか。私なんか当時本体を大事にするあまり、遊び終えたら毎回箱にしまっていた記憶があります。写真では箱の大きさが伝わりませんが、だいたい本物の箱の1/4程度の大きさです。

スーファミミニ 外箱スーファミミニ 中身

別売りのUSB ACアダプターも購入してみたんですが、これは正直不要でした。ACアダプタの形をしているのを期待していたんですが、極めて普通のUSBアダプタです。説明書によると1Aの出力が出来るアダプタがあれば良いとの事なので、iPhone等のアダプタでも充分代用可能です。

本体の形状は忠実に再現されています。裏のゴム足も懐かしい!残念ながらカセット挿入口とEJECTボタンのギミックはありません。

スーファミミニ 表面スーファミミニ 裏面

そしてコントローラ、恐らく本物と同じ作りをしているんだと思うのですが、最初持った感じは「こんな安っぽくて軽かったっけ?」という印象を受けました。これは思い出が美化されているのかもしれません。

ちなみにスーファミミニの前に発売されたファミコンミニでは、コントローラを本体に差す事を忠実に再現した為にコントローラも小さくなっていましたが、スーファミミニのコントローラは本物と同じサイズです。

スーファミミニ コントローラースーファミミニ 差込口

コントローラが小さくてプレイしづらいという事はないですね。またコントローラの端子はWii/Wii Uのコントローラ端子と同一です!なのでクラシックコントローラを接続する事も出来ますし、逆にWii/Wii Uにスーファミミニのコントローラを接続してバーチャルコンソールを遊ぶといった使い方も出来ます。

あと個人的に嬉しかったのが、スイッチをオンにするとPOWERランプが赤色に光る事!今でこそ電源オンと言えば青色ですが、スーファミは何故か赤色だったんですよね。

スーファミミニ ランプ

[kanren id=”44″]

当時を懐かしみ、スーファミソフトを遊んでみる

スーファミミニを起動するとゲーム選択画面が表示されます。この辺りはファミコンミニと同じですね。

スーファミミニ ソフト選択画面

設定では、画面の表示変更が行なえます。今は16:9のテレビを使用している人が多数だと思いますが、16:9に引き伸ばして表示するといった機能はないようです。

表示のオススメはピクセルパーフェクトにして、フレームをスピーカーにする事です。この設定にする事で表示がくっきりで、尚且つ余白も気にならない感じになりますよ。

*スーファミミニ 表示設定

私がミニスーファミを買って1番にやりたかったのがマリオRPGです。任天堂とスクウェアが手を組んで制作したタイトル、今ではちょっと考えられないタイアップですよね。

当時大好きで遊んでたんですが、あと少しでクリアする!って所でもったいなくてクリアしなかった記憶があります。どうも昔からクリアするのが悲しくなってRPGは最後までプレイしない癖があります。そんな気持ちに共感してくれる人はいますか?

早速、1日1時間ぐらいずつ遊んでいこうと思ったんですが、始めたら止まらなくなって初日から4時間くらいぶっ続けで遊んでました。やっぱりグラフィックとゲームの面白さは比例しないんですね。懐古厨になっちゃいますが、私は今のグラフィックだけを追い求めたゲームよりもスーファミくらいのゲームの方が好きだったりします。

ミニスーファミではクイックセーブも可能

ミニスーファミではタイトル側で用意しているセーブの他にクイックセーブにも対応していて、各タイトルにつき4個まで作成する事が出来ます。これなら家族4人それぞれセーブデータを残す事も出来ますし、いつでもセーブ可能なのでちょっとした時間に進められるので良いですよね!

スーファミミニ マリオRPG

[kanren id=”171″]

スーファミミニを実際に遊んでみて

購入前は、ちょっと遊んだらコレクターズアイテムになっちゃうかな、と思ってたんですがそんな事はなかったです。当時の思い出も合わさってかなり楽しく遊べます!スーファミ世代の人もそうでない人も名作揃いのスーファミミニ、是非遊んでみて下さい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です