携帯の料金って高いですよね。ガラケー時代は月¥3,000とかだったのに、スマホになってからは月¥5,000〜7,000が当たり前の時代。とてもじゃないですけど、月にそんなに払ってはいられません。
私は3大キャリア(docomo / au / SoftBank)を2年毎にMNPして月¥3,000程度に抑えられていましたが、先月2年間の契約が終わり、割引も終わってしまいました。割引が無くなったら¥7,000超え!思わず二度見してしまいました。
あまりにも高いので格安SIMの契約を行ってみました。
目次
格安SIMとは?docomo/au/Softbank以外に会社があるの?
簡単に言えば、docomoやauの回線を借り、その回線を契約者に安く提供する会社の事です。基本的にMVNOの会社はdocomoの回線を利用している会社が多いです。
auは4社が対応、SoftBankに関しては現時点でMVNOの会社がありません。
おすすめの格安SIM会社は?
どの会社も似たり寄ったりなので、正直なところこの会社が1番!っていうのはないかと思います。ただ、料金だけで選択するのは止めた方がいいかな、と思います。
MVNO会社は借りている回線を契約者に割り振っています。1回線を契約者何人に割り当てるかはMVNO会社の自由なんです。
それで何が変わるかというと、通信の質に影響します。1回線を多くの契約者で使う事になるので、それだけ通信速度が低下する事に繋がります。今回、私が選択基準として重視としたのは下記3点です。
- なるべく大手の会社(聞いたことのある会社)を選ぶ
- 利用料金だけで選ぶ事はしない
- 割引特典があるかを確認する
知名度のある「OCNモバイルONE」を契約してみた!
私はOCNモバイルを選びました。選んだ理由として、もちろん聞いた事がある会社ですし、自宅の回線がOCNを使っていたので、”OCNモバイル光割”で¥200割引の特典が受けられる事がわかったからです。
また050 plusもOCNモバイルなら利用料無料です。
OCNモバイルONEを契約するには3通りの方法があります。
- 公式サイトから契約を申し込む
- Amazon等のネットサイトでSIMカードを購入し、手続きする
- 即日受取対応のお店で契約する
期間に余裕があれば方法2をお勧めします。方法1、3の場合ですと契約手数料が¥3000かかってしまいますが、方法2であれば¥500程度で済みます。
今回、方法2で考えていたのですが、申し込んでから開通までに多少のブランクがある事がわかりました。(方法1も同様)
私の場合、今月中に他社にMNPしないと更新月が終わってしまうので、方法3で進めることにしました。即日受取が可能なお店は下記リンク先から確認出来ます。
また、この時は知らなかったんですが、方法1、2の場合、契約してSIMカードが届くまでの2〜3日、電話が一切使えない状態になります。サブ携帯なら良いですが、メイン携帯の場合は少し厳しいですよね。
契約は1時間程度で終わります。また契約変更前の端末がdocomo端末であれば、特にシムフリー機を用意しなくても、そのまま前のが使用可能です。通信プロファイルは下記リンク先から入手出来ます。プロファイルを変更しないとネットが使用出来ないので注意ください。
格安SIMのメリット
- 月々の使用料が安くなる(大体、キャリアの1/3以下の金額)
MVNOのデメリット
- キャリアのメールアドレスが無くなる
- 通話料が高いので、電話を多く掛ける方は050 plus等が必須
- 回線が混む時間帯に通信速度が遅くなる
格安SIMにMNPする場合の注意点は?
- MNP予約番号は7日以上期限があるものが必要。(OCNモバイルの場合は12日以上)
- 契約後、SIM郵送の場合、2〜3日携帯が使えなくなる。(私が知る限り、mineoはこれに当てはまりません)
- 現在au / SoftBankの端末を使っている場合で、docomo系MVNOを契約する場合は別途シムフリー機またはdocomo機が必要