どこログ|生活を豊かにするガジェットをまるっと紹介! https://dokolog.net 生活を豊かにするガジェットをまるっと紹介! Sun, 16 Jun 2019 18:54:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.20 【2019】新しいiPod touch は2万円で買える!音楽・ゲーム用途に最適で「買い」待ったなし! https://dokolog.net/ipod-touch-7 https://dokolog.net/ipod-touch-7#respond Sun, 16 Jun 2019 18:54:44 +0000 https://dokolog.net/?p=2499 2019年5月に新しいiPod touch(第7世代)が発表されました。前モデルの第6世代が発売されたのが2015年ですから、約4年間モデルチェンジが行われていなかったことになるんですね。

ひつじくん
ひつじくん
新型のiPod touchが発売されて嬉しい!

ですがiPhoneが普及した今、iPod touchを敢えて購入する意味はあるのでしょうか?

今回はiPhoneを持っていてもiPod touchが思わず欲しくなってしまう内容をご紹介していきます!

新しいiPod touchに搭載されたCPUは、iPhone7と同じ!

新しいiPod touchには、Apple A10 Fusionチップが搭載されています。これは2016年に発売されたiPhone7 / 7 Plusと同じものです。

ちなみに前モデルのiPod touchにはiPhone6 と同じCPU(Apple A8)が搭載されていました。

ここにボックスタイトルを入力
  • 処理性能は最大2倍!
  • 画像処理は最大3倍!
  • HEVCのハードウェアデコーダー/エンコーダー搭載!

iPhone7は私も以前使用していましたが、3Dゲーする分にも申し分なしの性能でした。iPodという名前から音楽を聞くという利用方法がイメージされがちですが、下手なAndroid端末を買うよりも安く最高のゲーム端末を入手することが出来るんです!

iPod touch 第7世代が第6世代から変わったことは?

CPU以外にも前モデルから進化したことがあります!

  • メモリが1GBから2GBに
  • ストレージ容量に128GBが追加

メモリが増加したことで動作がサクサクになるのはもちろんのこと、メモリ消費の激しいゲームではその効果を充分に発揮します。

ストレージ容量に128GBモデルが追加されたのも嬉しいこと、128GBあればよほどのことがない限り容量に困ることもありませんね!

性能が進化すると重量アップの懸念がありますが、iPod touch 第7世代は重さ据え置きの88g!同性能のiPhone7は138g、同じ画面サイズ(4インチ)のiPhoneSEは113gあります。

100gを切った端末ってすごく軽いですよ!88gといえば一般的な歯磨き粉のチューブの重さとほぼ同じかそれ以下!

iPod touchはイヤホンジャック・ホームボタンを変わらず装備!

iPhone X以降、iPhoneからはイヤホンジャックやホームボタンが廃止されてしまいました。イヤホンジャックが無くなくってしまったことにより、当然ながらイヤホンで聞く場合はBluetooth対応のものに限定されてしまいます。

これにより困ったことがあります。そう、音ゲーの存在です!Bluetoothではどうしても遅延が発生する為、音ゲーをBluetooth対応イヤホンでプレイすると全くタイミングが合いません。

また以前から使っていたお気に入りのイヤホンが使えないのも困った話ですよね。iPod touchはその悩みを解決してくれます
。今までと変わらずイヤホンジャックがあるのでお気に入りのイヤホンをこれまでと変わらず使うことが出来ます。

iPod touchで出来ることは?お子様やご両親へのプレゼントにも最適です!

iPod touchは、音楽プレーヤーに画面がついているわけではありません。iPhoneとの違いは何なの?と言われたら「電話ができない!」ただそれだけです。それ以外はiPhoneと同様のことが出来ます。

AooStoreからアプリをダウンロードすることも出来ますし、YouTubeやアマゾンプライムビデオを見ることが出来ます。

アプリには知育アプリもたくさんあります。お子様への学習・遊び端末としても最高です。

そして電話ができない!というのがデメリットのように聞こえて実はメリットなんです!スマホのように契約が必要ないので、スマホの使い方に慣れていないお子様・ご両親が万が一操作を誤っても多額の請求が届く!なんてことはまずありません。

それから電話機能はありませんが、ネットを介したインターネット通話は可能です。FaceTimeも使えますから、遠く離れたご両親とテレビ電話なんてことも可能!

iPod touch 第7世代のストレージ容量は32/64/128GBの3展開!おすすめのモデルは?

iPod touch 第7世代のストレージ容量は3モデルありますが、値段にはだいぶ開きがあります。一番高い128GBモデルは32GBモデルが2台買えちゃう価格です。

容量 定価(税別)
32GB 21,800円
64GB 32,800円
128GB 43,800円

ストレージ容量以外の基本性能の差はないので、ゲーム・音楽・写真をそこまで入れる予定はないという方は32GBモデルで十分に足りるかと思います。

また、32GBでも音楽・写真をiCloudといったクラウド管理すれば不足になることはまずないでしょう。ただ、クラウド管理というと少しだけコンピュータの知識が必要になりますから、若干敷居の高さが発生してしまいます。

ストレージにデータをいっぱい入れて持ち歩きたいという方は、64/128GBモデルを選んだほうが後々後悔は少ないかと思います。

あと注意して頂きたいのが、どのモデルを購入したとしても表示容量をフルに使用できるわけではないという点です。システム使用量等でだいたい15GB程度のマイナスをして考えた方が無難です。

私のおすすめとしては32GBモデル一択!2万円台で現在主流のアプリが難なく動作する端末が買えるなんてワクワクしませんか?3万、4万出すならもっと機種選択の余地があります。

iPod touch 第7世代は2万円台で購入できるからこそ価値があるのです。

カラーは、スペースグレイ・ゴールド・シルバー・ピンク・ブルー・レッドの全6色展開!iPhoneで毎回人気のレッドが選べるのが嬉しいですね。

落ち着いたカラーから可愛いカラーまであるのもiPod touchの魅力の一つ、カラー選びでも迷っちゃいますね。ベゼルが黒いのはスペースグレイのみとなりますので、画面に集中したいという方はスベースグレイがおすすめです。

iPod touch 第7世代は「買い」なのか?

iPhoneと電話以外は同等のことが出来るiPod touch、買い換えを検討されている方も新規に購入を考えている方にも、マストバイだと思います。

特にiPhoneでゲームをされている方、ゲームをプレイしている最中はSNS・ネットが当然出来ないですよね。それから2つ以上のスマホアプリをプレイしている方は同時に進行出来たら良いのに、って思うことありませんか?

iPod touchはまさにそんな希望に答えてくれる夢の端末!気になる方は要チェックです!

]]>
https://dokolog.net/ipod-touch-7/feed 0
【プリコネ】スタミナ・ボスチケットを消費しないで模擬戦!クエストクリア・ボスワンパン出来るか確認する方法を紹介 https://dokolog.net/priconne-re/stamina-battle https://dokolog.net/priconne-re/stamina-battle#respond Sun, 31 Mar 2019 17:59:25 +0000 https://dokolog.net/?p=2408 Cygamesが配信している「プリンセスコネクト!Re:Dive」略してプリコネ、私は1周年イベントから始めました。

プレイヤーレベルは78・総戦力は約20万と、ただいま育成機関の真っ只中!そんな初心者にはある悩みがあります。

プリコネの戦力が低いことによる悩み
  • 初めて挑戦するクエストがクリアできるか?
  • イベントクエストのボスがワンパンで倒せるか?

クエストに失敗した場合、ノーマルでは”1″・ハードでは”2″のスタミナが消費されてしまいます。唯でさえ先に始めた人との戦力が埋まらないプリコネです、この無駄な消費はもったいないですよね。また同時期に始めた人との差にも繋がってしまいます。

イベントではボスの討伐に「ボスチケット」を”30″消費します。イベントボスのノーマルはドロップ報酬の旨味が少なく、最低でもハードを倒すのが推奨となっています。私のレベルではハードはワンパン出来るのですが、ベリーハードとなるとそうもいかず、編成を考えて試行錯誤したいところです。

ただ試行錯誤をするにしても、普通にボスと対戦してしまうと「ボスチケット」を消費してしまい、気軽に勝負を挑めません。ですが、ある方法を使用すると「ボスチケット」を消費せず、模擬戦を何回でも出来るようになるんです!

この記事ではその方法をご紹介したいと思います。

プリコネのスタミナ・ボスチケット消費の仕様

プリコネではクエストの際に「挑戦する」を選択しますが、実はこの時に消費の判定は行われていません。

最終的に、判定が行われるのはクエストが終わった段階です。この仕様を逆手に取ってスタミナ・ボスチケットを消費しないで勝てるかどうかを見極めます。

プリコネで「機内モード」を使ってスタミナ消費を回避!

方法はとても簡単で、スマホの「機内モード」を使用するだけです。これはもともと飛行機に乗った際に、スマホからの電波を手軽に遮断できるようにする為にある機能なのですが、「機内モード」を使用することでプリコネ内での消費判定を無効にすることが出来ます。

早速やってみましょう!まずは通常通り「挑戦する」を選択します。戦闘が開始したら、コントロールセンターを表示させます。飛行機マークのアイコンをタッチすれば、「機内モード」に切り替わります。これで準備は完了です。

あとは戦闘を最後まで行い、クエストをクリアできるか?・ボスにどの程度ダメージを与えられるか?を確認します。

「機内モード」はあくまでスマホの電波を止める機能です。Wifiの電波は受信していますので、「Wifiボタン」を押してWifiを切ってください。

クエストが最後まで終わると、ネットワーク接続エラーとなれば成功です!あとはタイトルに戻り、「機内モード」を終了すればok!

再びログインすると、スタミナもボスチケットも消費していない状態になっています。

スタミナ・ボスチケットを有効に使用!

今回はiPhoneでの紹介となりますが、Androidでも同様に行うことが可能です。スタミナ・ボスチケットは有限です。今回の方法をしようすれば、クランバトルのように模擬戦を行うことが出来るので編成を何回でも試すことが出来、気軽に挑戦することが出来ますね!

ぜひお試しください!

]]>
https://dokolog.net/priconne-re/stamina-battle/feed 0
新型iPad mini 5は買いか?基本スペックまとめ!Apple Pencil対応・性能向上! https://dokolog.net/apple/ipad-mini-5 https://dokolog.net/apple/ipad-mini-5#respond Mon, 18 Mar 2019 15:36:01 +0000 https://dokolog.net/?p=2398 2015年に発売されたiPad mini 4以降、新型の発表が全く無かったiPad miniですが、約3年半のブランクを経てついにその新型が発表されました!新しいiPad miniでは何がこれまでと異なるのでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん
見た目一緒だよ?今までのiPad miniと何が違うの?

iPad mini 5の基本スペック

iPad mini 5 iPad mini 4
CPU A12 Bionic A8
メモリ 未確定 2GB
容量(GB) 64GB・256GB 64GB・128GB
ディスプレイサイズ 7.9インチ 7.9インチ
サイズ 203.2 x 134.8mm 203.2 x 134.8mm
厚み 6.1mm 6.1mm
重量 300.5g(Wifi) 298.8g
Apple Pencil 対応 非対応
FaceTime HDカメラ 7.0MP 1.2MP
定価(税別) 64GB:45,800円
256GB:62,800円

iPad mini 5がこ

さきほどの比較表をを見てお気づきかもしれませんが、iPad mini 5はサイレントアップデートに過ぎません。iPad mini 4に採用されていたA8チップはiPhone 6に採用されていたものです。

iOS13ではiPhone 6をサポートしないという噂もあり、現iPad miniユーザーの為に基本性能を上げたと捉えています。

iPad mini 4から進化した点を挙げると

  • 基本スペックの向上
  • Apple Pencilの対応

iPad mini 5の基本スペックの向上

今回、iPad mini 5に採用されたチップはNeural Engine搭載のA12 Bionicとなり、iPhone XS・XRに搭載している物と同等です。iPad mini 4では動作が重いといった局面に陥った方も今回はそのような事にはならないぐらい性能は向上しました!

iPad mini 5はApple Pencilに対応!

iPad AirやiPad Proでは既におなじみですが、ついにiPad miniでもApple Pencilが使用できるようになったんです!イラスト用途には不向きですが、メモ用途ではiPad miniのサイズは最強と言っても過言では無いでしょう。

iPad miniに対応しているApple Pencilは初代のみです。現iPad Pro用に発売されている第2世代Apple Pencilは使用できませんので注意してください。

iPad mini 5は買い?残されたホームボタン・Lightningケーブル

iPad mini 5は新規開拓の製品という印象はなく、あくまでも現iPad miniユーザーの為の製品という感じを受けます。
このところAppleは、iPhoneやiPad Proでホームボタンを排除していますが、iPad miniは外観は変わらずホームボタンも残ったままとなりました。これはAppleとしても新たに型をおこしてiPad miniをモデルチェンジするほどではないと思っているからでしょう。

また、外部コネクターもLightningケーブルのままとなりました。iPad Proでは、USB-Cを採用しているのでそこは合わせてもらいたかったですね。

しかしながら、目新しい機能はないものの気軽に持ち運べるiPad・メモ端末としてiPad mini 5は、大変心強いものになるかと思います。iPhoneの画面では少し小さいけどiPadは大きすぎる!という方にはiPad mini 5は検討する端末の一つとして良いでしょう。

]]>
https://dokolog.net/apple/ipad-mini-5/feed 0
一人暮らし・新生活におすすめの冷蔵庫は?「価格・大きさ・性能」を満たした3機種を激選しました! https://dokolog.net/Living-alone-refrigerator https://dokolog.net/Living-alone-refrigerator#respond Sun, 17 Mar 2019 14:10:36 +0000 https://dokolog.net/?p=2373 新生活・単身赴任により、家元を離れ1人で暮らすことになる方、色々と買い揃えなくてはいけないものが出てきますね。その中でも冷蔵庫は欠かせなく必須の家電といっても良いのではないでしょうか。

しかし、メーカーや家電量販店が大きく売り出しているのは家族用の冷蔵庫が多く、1人用のちょうど良いサイズを見つけるのは少々困難ではありませんか?

そこで今回は一人暮らしに最適な冷蔵庫をご紹介したいと思います!

一人暮らし用の冷蔵庫で注目する条件「100L以上・2ドア・静音・耐熱天板」

冷蔵庫なんて見た目どれも一緒で選ぶポイントなんてほとんどないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんな事はありません。最低限外せないポイントが4点ありますので紹介していきます。

一人暮らし用の冷蔵庫「容量は100L以上を選択するが極端に大きいサイズにはしないこと」

大人1人が使用する冷蔵・冷凍庫のスペースにだいたい約100Lは必要と言われています。やたら小さい冷蔵庫もありますが、小さすぎても不便なものになりますので注意です。また大きすぎるサイズを購入することは、のちに引っ越すときの邪魔になってしまいます。

例えば家族用といて定番の400Lタイプを購入した場合、引越し業者や配達業者に移動を頼むと2万円以上の費用が掛かります。後のことも考慮し、必要以上のサイズを購入するのは避けたほうが良いですね。

一人暮らし用の冷蔵庫「2ドアであること」

比較的に価格の安い冷蔵庫を探すと、1ドアの冷蔵庫もあります。ビジネスホテルによくあるタイプの冷蔵庫ですね。ホテルで使用したことがある方ならわかるかもしれませんが、このタイプは内容量がほとんどありません。500mlのペットボトルを数本入れたらもう満杯となってしまうほどですので、普段遣いとしては厳しいですよね。

一人暮らし用の冷蔵庫「動作音が静かな”静音”であること」

それから意外と重要なのが冷蔵庫そのものの動作音です。冷蔵庫の動作音は意外と大きいのですが、家族と一緒にいた時はそれほどうるさいと感じた事はなかったでしょう。しかし1人になった時、その動作音は非常に耳障りなものとなります。ワンルームの部屋だった場合、睡眠の妨げになってしまうことも考えられます。

一人暮らし用の冷蔵庫「電子レンジが置ける”耐熱天板”であること」

スペースが限られている部屋では、空間を有効に使うことが求められます。冷蔵庫の上の空間には電子レンジ等、他のキッチン家電を置きたいものですよね。そのときに気にしなければならないのが、冷蔵庫の天板が耐熱であるかどうか。耐熱天板ではない場合、冷蔵庫の上に熱が発生する物を置くことが出来ません。

一人暮らしにおすすめ!メーカー3社から安く購入できる冷蔵を紹介!

先ほどご紹介した条件をクリアし、さらにメーカー独自の機能を盛り込んだ冷蔵庫を3つご紹介します!メーカーは安心の日本製のシャープ・三菱・パナソニックから選定しました。

高級感あり!三菱の1人用冷蔵庫「MR-P15」のおすすめポイント!

1人用冷蔵庫の形状は真四角が多い中で、三菱はデザインにも拘り高級感を演出した作りになっています。限られたスペースの中でちゃんと野菜室を設けてあるのもポイントが高いです!

  • デザインがラウンドカットで高級感があります
  • 静音・省エネ(310kW・22dB)
  • 冷蔵室に野菜室がある
  • ドアを全開に開けなくとも飲み物が取り出せる
【送料無料】冷蔵庫 一人暮らし 150l 146l シルバー 2ドア 三菱 ミニ冷蔵庫 冷凍庫 MR-P15C-S カップル 食糧保存 おしゃれ 小型 右開き 4段 家庭用 コンパクト 電子レンジ設置OK 省エネ シンプル MISTUBISHI 静か ノンフロン 小型

間取り気にせず!シャープの1人用冷蔵庫「SJ-D14」のおすすめポイント!

シャープの売りは、ドアが左右どちらにも対応できること!どちら側からも開くということではなく。ドアを付け替えることで対応出来ます。間取りを気にせずにすむのはポイント高いですよね。安く購入できることもいいのですが、シャープの冷蔵庫は動作音が少し気になるという報告が結構あります。

  • ドアが左右にどちらでも出来る
  • 3機種の中で1番安く購入できる
【送料無料】2ドア冷蔵庫 シャープ(SHARP) SJ-D14D-S シルバー系 137L 左右フリー つけかえどっちもドア 庫内が明るくて見やすいLED庫内灯 電子レンジを載せて使える 耐熱100度のトップテーブル 高さ1125mm

静音・抗菌!パナソニックの1人用冷蔵庫「NR-B14」のおすすめポイント!

パナソニックの売りは菌に強く、静音なところです。音響メーカーだけあって静音や省エネにはやはり強いですね。

  • 抗菌フィルター搭載で清潔!しかも交換不要
  • 静音・省エネ(315kW・21dB)
パナソニック NR-B14AW-S [パーソナル冷蔵庫138L(シルバーグレー)]

一人暮らし用の冷蔵庫は”最低限の条件を満たし、大きすぎず”で選ぼう!

冷蔵庫は簡単に言えば冷やすだけのキッチン家電ですが、メーカーそれぞれに特徴があります。本記事が少しでもご購入者様の参考になれば幸いです。

]]>
https://dokolog.net/Living-alone-refrigerator/feed 0
2018年のSurface Pro 6 は 5 から何が変わった?性能スペックは2倍になって大人の見た目のブラックが追加! https://dokolog.net/surface-pro-6 https://dokolog.net/surface-pro-6#respond Mon, 08 Oct 2018 03:12:34 +0000 https://dokolog.net/?p=2325 ノートPCとしてもペンタブとしても人気のSurface Pro、その新作「Surface Pro 6」が発売されることになりました。

前機種のSurface Pro 5が発売されて約1年、違いを比較していきます。

Surface Pro 6は2018年10月16日発売!ナンバリング表記が戻った!

Surface Proシリーズは今回が第6世代目となります。2017年発売のSurface Proと違う点として、呼称にナンバリングが戻りました。

Surface_Pro_外観

これまでのSurface Proの呼び名をおさらいします。

[list class=”li-niku”]

  • Surface Pro(2013年発売)
  • Surface Pro 2(2014年発売)
  • Surface Pro 3(2015年発売)
  • Surface Pro 4(2016年発売)
  • Surface Pro(2017年発売)
  • Surface Pro 6

[/list]

2017年に発売されたSurface Proだけ、最後のナンバリングが外れ「Surface Pro」という呼称でした。

これについて。マイクロソフトは新しく生まれ変わったSurface Proとしてナンバリングは外したと公言していました。

ですので2017年発売のSurface Pro記事を見ると「Surface Pro(2017)」とか「Surface Pro(第5世代)」と言った表現をしている記事が多いかと思います。

当時はライバルのAppleに合わせてナンバリングは外したのかと思ったのですが、今回またナンバリングを付けたのは方針を変えたという事なのでしょうか。
マイクロソフトも管理

[memo title=”MEMO”]
本記事では2017年発売のSurface Proを「Surface Pro 5」と表現します。[/memo]

「Surface Pro 6」と「Surface Pro 5」の性能の違い

6世代目にして初の新色・ブラックが登場!

Surface_Pro_6_ブラックカラー

「Surface Pro 6」の最大の売りは、なんと言っても本体にブラックカラーが追加された事です。

Appleが発売するMacBookシリーズでも数年前からスペースグレイを追加していますが、Surface Proはまさにブラック!

Surface_Pro_6_ブラック_詳細

落ち着いた黒で黒好きの方・ビジネスマンには特におすすめのカラーです。

第8世代CPUを搭載!クアッドコアになり性能が大幅に向上!

そしてもうひとつの目玉が第8世代インテルCPU(Coffee Lake)を搭載していること!

CPUが1世代変わったところで大した変化は感じられないのでは?と思っている方!インテルCPUは第8世代から全てのCPUがクアッドコアになりました。

2018年モデルのMacBook Proも第8世代CPUを採用したことで大幅に性能が向上しましたが、Surface Pro 6もSurface Pro 5から性能が68%高速化しました。

ただひとつ残念なのは、Surface Pro 5にはファンレスモデル(Core m3を採用)がありましたが、Surface Pro 6は全機種ファンがつくようになってしまいました。

性能が向上した代償ではありますが、ファン音が苦手・熱風が出るのが嫌という方には少し残念な内容です。

個人向けモデルのOSが「Windows 10 Home」に変更!セキュリティ面で要注意!

「Surface Pro 6」は一般向けモデルが「Windows 10 Home」、法人向けモデルが「Windows 10 Pro」になりました。

実際のところ、個人で「Windows 10 Pro」は不要の意見が多いかと思います。が、セキュリティの面で言うと「Windows 10 Pro」は必須です。

会社でSurface Pro 6を使用しようと思っている方は、個人PCだとしても法人向けモデルを購入しなければなりません。

メインメモリが最低8GBに増量・ストレージ1TBが追加!

Surface Pro 5までは廉価版のメモリ4GBモデルがありました。Surface Pro 6から4GBモデルは廃止となり、最低8GBとなりました!

正直なところメモリ4GBではろくにソフトが立ち上げられないと思っていたので、この仕様変更は良いかと思います。特にSurface Proはあとからメモリ増設というのが出来ないので自分の使用用途に見合ったメモリ容量をお選びください。

また、ストレージに1TBモデルが新しく追加されました。一般の方には不要な容量かもしれませんが、写真・デザインで大容量のストレージが必要という方には嬉しいですね。

その他の仕様は?

その他の細かい仕様・端子は、残念ながらSurface Pro 5と同等です。また現時点で、Surface Pro 6のLTEモデルの予定は無いようです。

Surface Pro 6 各モデルの定価は?

 

CPU メモリ ストレージ 定価(税込)
Core i5 8GB 128GB ¥129,384
Core i5 8GB 256GB ¥150,984
Core i5 8GB 512GB ¥195,264
Core i7 16GB 512GB ¥242,784
Core i7 16GB 1TB ¥290,304

Surface Pro 6は5種類のモデル展開となります。ここで注意してもらいたいのが、メモリ16GB・またはストレージ1TBが欲しいという場合には、必ずCore i7モデルを選択しなければならないということです。

Surface Pro 6は買いなのか?Surface Pro 5からは実質値下げ!

Surface Pro 6の一番安い構成(Core i5/8GB/128GB)の場合、定価は¥129,384(税込)です。
[
[box class=”box26″ title=”Surface Pro 5の同じ構成の定価は?”]
Surface Pro 5の場合の定価は¥136,944(税込)だったので、実質値下げされた事になります。(ただし、OSがWindows10 Homeなのには注意)
[/box]

個人的にSurface Pro 6で残念だと思った点は、これまで同様に充電は専用アダプタで行わなければならないことです。

上位機種のSurface Book 2ではUSB-Cによる充電が可能なのですが、Surface Proではそれが出来ません。

出先で簡単に充電出来ないのがSurface Proの歯がゆいところです。(とは言え、1度充電すれば半日程度は使用できますので、致命的ではありません。)

Surface Proの形でブラックが欲しかった方・Surface Pro 6以前の性能に不満を感じている方には、今回のSurface Pro 6は大変魅力的なものになっていますね!

]]>
https://dokolog.net/surface-pro-6/feed 0
Amazonの画面付きスピーカー「Echo Show」は便利か?液晶がついたことで便利になるメリットを紹介します https://dokolog.net/echo-show-charm https://dokolog.net/echo-show-charm#respond Sat, 29 Sep 2018 04:03:49 +0000 https://dokolog.net/?p=2316 Amazonが、2017年から発売しているスピーカー「Amazon Echo」、低価格コンパクトなEcho Dot、スマート家電にも対応したEcho Plusと様々なラインナップがありますが、なんと今回は液晶画面付きの「Echo Show(エコーショー)」が発売されることになりました!

Echoシリーズについては「Amazon Echoシリーズを比較・スマートスピーカーで何が出来る?」という記事に書いているので、よろしければお読みください。

スピーカーに画面なんて必要なの?と思われる人もいるでしょう。Echo Showの魅力的な内容を紹介します!

Echo Showは、EchoのFireタブレットと高性能スピーカーの一体型?

まず誰もが最初に思ったこと、それはFireタブレットに高性能スピーカーが付いた?ということではないでしょうか。しかし残念ながらEcho Showはあくまでスピーカーをメインとしているので、タブレットの代わりにはなりません。

FireタブレットにはFire OS(Androidベース)と呼ばれるOSが搭載されていますが、Echo Showには搭載されていません。

Echo Showはあくまでスピーカーなのです。

また、液晶にも次のような仕様差があります。

 仕様
Fire HD 10 10.1インチ、1920 x 1200、IPSディスプレイ
Echo Show 10.1インチ、1280 x 800

Echo Showは10.1インチ液晶を搭載しています。ですが、同じ10.1インチのFire HD 10と比較すると、解像度は劣りますし見やすいと言われるIPSディスプレイでもありません。

10インチクラスなので解像度が1280×800あれば問題ないとは言えますが、もし映像の美しさメインで選ぶのであれば、Fire HD 10をおすすめします。

Echo Showは迫力のサラウンドで映画・ドラマを楽しむことが出来る

Echo ShowはPrime Videoに対応しています。ですので、大画面・高音質で映画やビデオを楽しむことが出来るのです!これがEcho Showの売りの一つと言って良いでしょう。

スピーカーはドルビーサラウンドに対応!音質は既に発売されているEchoより上と予想しています。特に映画は音に対して非常に力を入れており、スピーカーが貧弱だと映画そのものの魅力も半減してしまいます。

外部スピーカーを繋いだりするのは面倒、だけど迫力あるサラウンドで映画を気軽に見たい!って方にはEcho Showはおすすめの商品です。

Echo ShowはスキルによりWEBブラウザ・YouTube等の動画サービスを楽しむ事が出来る

Echo Showそのものにブラウザの機能はないのですが、AmazonのEchoシリーズには、スキル(スマホで言うところのアプリ)があります

スキルは、Amazon公式以外でも作成されており公開されているスキルは日夜増えています。そのスキルの中には、Echo Showにブラウザを追加するスキルがあり、Echo Showでもウェブ閲覧が出来るようになるのです!

ブラウザが見られるようになることでWEB版のYouTubeを見ることも出来ますし、その他の動画配信サービスを利用することも出来ます!

Echo Showで様々な音楽・ラジオ配信サービスを映像と音楽で楽しむことが出来る

Echo Showでは、Prime Music・Music Unlimited・dヒッツ・うたパスといった音楽配信サービスのほか、ラジオ配信サービスのTuneIn Radioに対応しています。

Echo Showなら楽曲の歌詞を見ることも出来ます(対象の楽曲限定)から、歌の練習にももってこいです!

Echo Plusでしか出来なかったスマート家電の操作も出来る

これまでEcho Plusしか対応していなかったスマート家電の操作、Echo Showは対応しています!ご自宅の電気・エアコン・テレビ等、声で操作することが出来るまさに未来の形です!

スマート家電については「Amazon Echoシリーズを比較・スマートスピーカーで何が出来る?」という記事に書いているので、よろしければお読みください。

Echo Showは、タブレットに近いけど遠いスピーカー!

正直なところ、スマホ・タブレットがあればEcho Showは必要なくない?と感じてしまうところもあるかもしれません。ですが、高音質なスピーカー・大画面の液晶が1つになった製品というのは中々ありません。

1つの製品で高音質、大画面を楽しめるEcho Showは大変お買い得な製品ですし、部屋にあまり物を置きたくないという方にもマッチするでしょう。

Echo Showはスマホ・タブレットほどの事は出来ませんが、普段ウェブ閲覧や動画を見ることがメインであれば十分タブレットの代用としても使っていけます。

Echo Showは12月12日発売、定価は27,980円ですが、今なら早期予約キャンペーンで20%オフの22,480円で購入することができます!

さらに!Echo Showとスマート家電対応ランプのセットも28%オフの22,480円で購入出来ちゃいます!もう今買うならセットを購入した方がお得ですね!私は早速注文しちゃいました!今から楽しみです。

]]>
https://dokolog.net/echo-show-charm/feed 0
Apple Watch セルラー・GPSモデルの違いを比較!どちらがオススメかは用途次第! https://dokolog.net/apple-watch-cellular-gps https://dokolog.net/apple-watch-cellular-gps#respond Sun, 23 Sep 2018 07:35:31 +0000 https://dokolog.net/?p=2303 Apple Watch 3以降、GPSモデルのほかにCellularモデルというのが加わりました。

これまでApple WatchはiPhoneが近くにないと通信を行う事が出来ず、iPhoneが無ければただの時計でした。ですが、CellularモデルではiPhoneが無くても通信が出来るようになったんです!

それだけを聞くとCellularモデル一択のように思いますが、もちろんデメリットもあります。

ここからGPSモデル / Cellularモデル双方のメリット・デメリットを紹介します!どちらを購入すれば良いか迷っている方は、この記事を参考にして頂ければ幸いです。

Apple Watch Cellularモデルのメリット

Cellularモデルの特徴は主に以下の7つです。Apple Watchだけでコミュニケーションのやり取りは十分にできる印象を受けますね。

Apple Watch単体で出来るようになること
  • 電話を掛ける・取る
  • メッセージ(LINE等)の確認
  • iCloud上に保存した予定(カレンダー)の確認
  • 地図・天気の確認
  • メッセージ(LINE等)の確認
  • 電子マネー(Suica等)の利用
  • ストリーミング再生
  • ストレージ容量が16GBに

Apple Watch Cellularモデルのデメリット

Cellularモデルの方が何かと便利ではあるのですが、Cellularモデルのデメリットとしては価格面でGPSモデルより不利です。

CellularモデルはGPSモデルより本体定価が高い!

まずApple Watch Series 4のCellularモデルの本体定価を見てみます。

材質 サイズ 定価(税別)
アルミ 40mm \56,800
アルミ 44mm \59,800
ステンレス 40mm \74,800<
ステンレス 44mm \79,800

Apple製品は基本的に現金値引きが見込めません。従ってCellularモデルを購入する場合、1番安いモデルでも税込みで6万円を超えてしまいます。

次にGPSモデルの価格一覧を見てみましょう。

材質 サイズ 定価(税別)
アルミ 40mm \45,800
アルミ 44mm \48,800

GPSモデルの1番安いモデルなら5万円ちょっとで購入出来そうです。このようにCellularモデルとGPSモデルでは、約1万円の価格差があります。

また、GPSモデルの価格表の項目が少ないことにお気づきでしょうか。Series 4から、GPSモデルからはステンレスが廃止となりました。

ステンレスはアルミより重厚感があり高級感がある為、スーツ姿の場合は特にステンレスの方が合います。

Apple Wathchのアルミ・ステンレス2種類の材質があります。その詳しい違いについてはで紹介。

Cellularモデルで通信をするには、別途通信料が掛かる!

Cellularモデルで通信を利用するには、iPhoneとは別に契約をする必要があります。

その通信料は事業者ごとに異なり、au・Softbankの方は\350、docomoの方は\500が毎月の使用料となります。Apple WatchではeSIMと呼ばれるSIMカードのデジタル版を採用しています。従って他SIMカードの流用等は不可ですので注意してください。

それから、eSIMが契約できるのはau・Softbank・docomoの3社のみです。UQモバイルやマイネオといったMVNO(格安SIM)では利用できない事にも注意が必要です。

au・Softbank・docomo以外の通信業者とiPhoneの契約を結んでいる方は、Cellularモデルを購入してもほとんど意味がありません。

Apple WatchのCellular・GPSモデル どっちがオススメ?

Apple Watch 4になってますますセルラーモデルの意義は薄くなってしまったように思います。ここでそれぞれのモデルどちらを購入した方が良いかまとめてみましたので参考にしてください。迷ったときはGPSモデル一択です!

Cellularモデルがオススメな方
  • iPhoneから離れた所にいることが多い
  • ステンレスが良い!
  • au・Softbank・docomoと契約している
GPSモデルがオススメの方
  • Apple Watchを使ってみたい
  • iPhoneは基本身に着けている
  • 腕時計は軽いほうが良い

Cellularモデルの特徴はApple Watch単体で通信が出来ることです。一方GPSモデルは通信が出来ないという事ではありません。GPSモデルの場合は、iPhoneを利用して通信を行います。

仮にGPSモデルで通信するとした時、毎回iPhone側で何らかの操作をする必要はありません。シームレスに通信出来ますので正直なところGPSモデルでの通信は不便という事もないんです。

もちろん環境によってはiPhoneを持ち込めないという事もあるでしょう。そういう機会が多い方はセルラーモデルを選んだほうが良いかと思います。ですが多くの方はiPhoneを手元においておける環境にあるかと思いますので、特別そういう機会が少ない方はGPSモデルで十分でしょう。ちなみにiPhoneとの距離が25m範囲であれば問題なく通信が出来ます。

またApple Watch 4はセルラー・GPSモデルの性能が変わらないと言う理由にもうひとつ理由があります。Apple Watch 3ではセルラーモデルは本体記憶容量が16GB、GPSモデルは8GBという明確な違いがあったのです。

Apple WatchはiPodのように音楽を入れてミュージックプレイヤーとしても使える機能があります。それ故、Apple Watch 3のときは「音楽を多く持ち運びたい!」という考えがあればセルラーモデルを選ぶ理由がありました。実際私もその一人です。

しかしApple Watch 4ではセルラー・GPSモデル、どちらも16GBになりました!これによってApple Watch 4からはセルラー・GPSモデルどちらを選ぼうが基本性能は全く一緒となりました。

]]>
https://dokolog.net/apple-watch-cellular-gps/feed 0
Apple Watch Series 4が登場!Series 3からの変更点・機能の違いは? https://dokolog.net/apple-watch-4-spec https://dokolog.net/apple-watch-4-spec#respond Thu, 20 Sep 2018 19:08:09 +0000 https://dokolog.net/?p=2299 4代目となるApple Watch、これまで電池の持ち・処理性能の向上と順当に進化をしてきましたが見た目の変化は特にありませんでした。

しかし今回の4代目ではApple Watch初のフルモデルチェンジと言ってもおかしくなく、見た目が一新!画面サイズの変更も行われました。Apple Watch愛用者としてもうこれは買うっきゃないですよね!

Apple Watch Series 4の変更点をまとめていきます。

Apple Watch Series 4の大きな変更点はサイズアップ!

Series 3までは、サイズが”38mm”と”42mm”の2サイズでした。”38mm”は小ぶりでスタイリッシュではありましたが、サイズが小さいこともあり、画面も見にくいというデメリットが。

おまけにWatch OSが進化するごとに画面の情報量が増え、ギュウギュウ感が半端ありませんでした。

その為、Series 4では”38mm”は廃止され”40mm”にサイズアップ!合わせてもう片方の”42mm”との差をつける為、ついでに”44mm”にサイズアップしたと思われます。

Series 4 Series 3
サイズ 40mm / 44mm 38mm / 42mm
厚み 10.7mm 11.4mm
画面 42mm:312 x 390ピクセル 42mm:272 x 340ピクセル
44mm:368 x 448ピクセル 44mm:312 x 390ピクセル
CPU S4(64ビットデュアルコアプロセッサ) S3(デュアルコアプロセッサ)
ストレージ 16GB 16GB(cellular) / 8GB(GPS)
バッテリー 最大16時間
その他 電気心拍センサー Bluetooth 4.2

転倒検出
デジタルクラウンの操作向上
Bluetooth 5.0

Apple Watch Series 4はGPSモデルがアルミニウムのみになった

Series 3からGPSモデル・GPS + Cellularモデルの2モデル展開になりました。その時はどちらのモデルでもステンレス・アルミのどちらかを選ぶことが出来ましたが、今回のSeries 4ではGPSモデルはアルミニウムのみとなりました。

一般的に材質がステンレスの方が見た目の高級感があり、ステンレスを選ぶ方も多かったわけですが、Series 4でステンレスタイプが欲しい場合は、Apple Watch単体で通信するつもりがなくともGPS + Cellularモデルを選ばなければならない必要が出てきました。

Series 4はセラミックタイプが廃止された

一部のファンから需要があったセラミックタイブ、これは本体のガワが非金属のセラミックで出来ており、価格も他のタイプに比べ2倍以上するものでしたが残念ながらSeries 4では廃止となってしまいました。

GPS + Cellularモデルの目印のデザインが変更!

Series 3から追加されたGPS + Cellularモデル、前モデルではデジタルクラウンの側面に赤丸がドンッ!っと塗られているような感じで見栄えがあまりよろしくありませんでしたが、今回のSeries 4では赤ラインの丸になりました。

またデジタルクラウン(竜頭)自体の操作性も向上し、Series 3以前よりも感触が向上しました。

Apple Watch Series 4は動作がサクサク!Series 3よりも進化したプロセッサ

Series 3からデュアルプロセッサを搭載し、処理性能が上がったのですがそれでもまだ動作のもたつきが感じられることがありました。Series 4では64ビット対応のデュアルプロセッサとなり、Series 3よりも更に倍の速度で動作するように進化しました。

Apple Watch Series 4では心拍センサーが搭載!しかし・・・?

Series 4の発表会で話題になった心電図機能、背面とデジタルクラウンに電極が設けられており、心電図も作成出来るというのがSeries 4の売りのひとつでもあります。

発表会を見てた人の中には、この機能のためにSeries 4を購入しようと決めた方もいるでしょう。但し、ちょっと待ってください。残念ながら心拍センサーは日本では使えません。

使えないというと語弊がありますが、現時点で心電図を利用できるアプリの配信予定が立っていないのです。

アメリカより医療制度が厳しい日本、日本でアプリが配信されるのはいつになるのでしょうか。

Apple Watch Series 3までのバンドは使用できるのか?

Apple Watchを買い換えるうえで気になるのが、これまでのバンドは流用できるのか?ということ。これまでApple Watchを使ってきた方にとっては一番気になる点ですよね!私も気になるところでした。

結論から言うとこれまで”38mm”用のバンドは”42mm”に、”40mm”用のバンドは”44mm”で使用可能です!

過去のものを切り捨てるのが得意なAppleですが、これまでのバンドが無駄にならないようにしてくれたのは嬉しいですね!

]]>
https://dokolog.net/apple-watch-4-spec/feed 0
2018年発売のiPhone! XS・XS Max・XRの特徴と違いは?仕様を比較してみました https://dokolog.net/iphone-9-xs-xr-comparison https://dokolog.net/iphone-9-xs-xr-comparison#respond Mon, 17 Sep 2018 13:05:19 +0000 https://dokolog.net/?p=2291 2018年のiPhoneがついに発売されますね。今年は例年に比べ盛り上がってないような気もしますが、やはり新しいiPhoneが出るとなるとワクワクしちゃいますね。早速、今回のiPhoneの情報をまとめていきたいと思います。

2018年はiPhone 9じゃない?ホームボタンはついに消滅!

そうなんです。今回発売するiPhoneはいつものナンバリングではありません。てっきり”9″のナンバリングで出ると思っていたので少しびっくりしましたが、今回のiPhoneは下記の3機種が発売されます。

[list class=”li-niku”]

  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR

[/list]

“XS”と”XR”とか、もうわけわかんない!って簡易ですが、簡単に言えば”XS”がハイエンドモデル、”XR”が廉価版モデルです。

そして“XS”と”XS Max”の違いは画面のサイズで、MaxはこれまでのPlusと同じ扱いとなっています。

3機種が共通してこれまでのこれまでのiPhoneと異なるのは、ホームボタンがついに消滅しました!もう物理ボタンとして存在するのは電源ボタンと音量ボタンだけになってしまいました。ホームボタンが無くなったということはTouch IDも無くなった事になります。

昨年iPhone Xが登場した時も、Face ID(顔による認証)が馴染めない!と話題になりました。その時はホームボタンがあるiPhone 8(Plus)があったので逃げ道もありましたが、2018年モデルは全機種ホームボタンなしです。

[memo title=”MEMO”]
iPhone 7と8(及びPlus)に関しては、アップルストアにて値下げして併売されています。どうしても物理ボタンつきのiPhoneを確保しておきたいという方は、併売されているうちに確保することをおすすめします。
[/memo]

iPhone XSの特徴は?意外とiPhone Xから進化してない?

まずはハイエンドモデルのiPhone XSの紹介です。このモデルが2017年に発売したiPhone Xの後継機種になります。

iPhone-XS

[box class=”box26″ title=”iPhone Xから進化した点”]
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. 新色:ゴールドが追加
  2. 512GBモデルが追加
  3. A12 Bonicチップを搭載
  4. 水深2mまでの耐水性能にアップ
  5. 写真撮影時、ボケ機能の強化
  6. ビデオ撮影時、ステレオ録音が可能に
  7. ビデオ撮影時、手ブレ補正が強化
  8. バッテリー駆動時間が最大30分伸びた
  9. デュアルSIMに対応(但し、片方はeSIM)

[/list]
[/box]

[memo title=”MEMO”]
2018年9月時点で、次世代SIM規格「eSIM」に日本のキャリアは対応していません。
[/memo]

進化した点を見て、あれっ?って思った方もいるかもしれません。そうなんです、正直なところiPhone Xとの違いがあまりありません。iPhone Xをお持ちの方で現状の処理性能に不満を持っていなければ、高いお金を出してまで変える必要もあまりないかもしれません。

iPhone XS Maxの特徴は?画面のサイズはiPhone過去最大の6.5インチ!

iPhone XS Maxは、iPhone XSと基本性能は同じですが、2点異なる点があります。

iPhone-XS-Max

[box class=”box26″ title=”iPhone XSとiPhone XS Maxが異なる点は?”]
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. XSは画面サイズが5.8インチ、XS Maxは画面サイズが6.5インチ
  2. XSはドット数が2,436×1,125(iPhone Xと共通)、XS Maxはドット数が2,688×1,242

[/list]
[/box]

昨年iPhone Xが発売された時、ディスプレイに有機ELを採用していることで画面サイズの拡大が難しいと話に挙がりましたが、ようやく生産ラインの目処が立ったということでしょうか。

iPhone XS Maxで特筆すべきなのは、6.5インチという画面サイズ!これはiPad miniの7.9インチに迫る勢いです!

iPad miniは2015年に発売された”4″で止まっています。miniを愛用していた方たちにとっては、このiPhone XS Maxをmini代わりに使用するのもありなのではないでしょうか。

iPhone XRの特徴は?Xと名が付いているが8の正当進化モデル!

iPhone XRは廉価版モデルとなっており、ディスプレイは有機ELを採用せず、これまでのiPhone同様の液晶を使用しています。有機ELは焼き付きの問題もあることから、ちょっと不安という方はこのモデルがいいかもしれません。

iPhone XRはiPhone 8の進化モデルとして捉える事が出来、iPhone 8から進化した点を紹介します。

iPhone-XR

[box class=”box26″ title=”iPhone XRの特徴”]
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. カラーが6色展開(レッド、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルー)
  2. A12 Bonicチップを搭載
  3. 画面サイズが6.1インチに拡大
  4. ドット数が1,792×828ドットに拡大(Liquid Retina HD)
  5. ビデオ撮影時、ステレオ録音が可能に
  6. デュアルSIMに対応(但し、片方はeSIM)
  7. ホームボタンの削除

[/list]
[/box]

iPhoneと言えば、ブラック・シルバー・ゴールドのカラー展開が多いですが、iPhone XRは多色展開が特徴です。これは女性にとくに嬉しいのではないでしょうか。

また、(RED)モデルが発売と同時に出るため、赤が好きな方は後々発売されてくやしい思いをしなくて良いというのが嬉しい話です。これはAppleとしてもこのモデルを主力とする気はなく、出し惜しみする理由もないという風にも取れますが・・・。

結局、2018年モデルのiPhoneは買いなのか?

今現在iPhone X・iPhone 7&8(Plus)をお持ちの方は、買い換えるほどの必要はないし買い替えても感動は薄いんじゃないかな?と言うのが私の見解です。

]]>
https://dokolog.net/iphone-9-xs-xr-comparison/feed 0
VRが簡単に楽しめる「Oculus Go」レビュー!初めての入門機におすすめ・現実に戻りたくなくなっちゃうかも? https://dokolog.net/oculus-go-review-first https://dokolog.net/oculus-go-review-first#respond Thu, 05 Jul 2018 19:24:10 +0000 https://dokolog.net/?p=2237 本格的なVRを楽しむ場合、VR機そのものもハイエンドな機器が必要です。またVR機以外にも高性能なグラフィックボード(GPU)が載ったハイエンドなPCも必要で敷居としてはかなり高いものになります。

一から買い揃えようとした場合、初期費用として30万は見ておいた方が良いでしょう。

ですが、これはVR機で3Dゲームをばりばりやりたい!という場合のお話です。もし、大画面で映像が見たい!・VRチャットがしてみたい!VRの体験をしてみたい!という場合にもとってもお手軽なVR機・Oculus Goという製品があります。

Oculus Goは単体で動作しPCは一切必要ありません。また、価格も23,800 円〜と大変手頃な料金設定になっています。今回、Oculus Goを購入したのでレビューしていきます。

Oculus Goの詳しい魅力については「PC・スマホ不要で2万円台のOculus Goで出来ること!Riftとの違いは?」という記事に書いているので、よろしければお読みください。

Oculus Goはどこで買う?

Oculus Goは公式サイトから購入する事が出来ます。海外からの発送になりますが、注文後3〜4日で受け取ることが出来ます。関税・送料は掛からないので、本体そのものの値段以外に掛かる費用はありません。

Oculus Goの 開封レビュー

32 GB / 64 GBモデルの2機種ありますが、私は32 GB モデルを購入しました。動画配信サービス(YouTube・Netflix等)がメインであれば。保存容量が少ない32 GBモデルでも十分問題ありません。

Oculus Go_外箱

箱の上側を開けると、本体とコントローラがお目見えです。Oculus Goにはコントローラが付いています。PCで使うマウスをイメージして頂くとわかりやすいかと思います。画面上の操作は、全てコントローラを使用して行います。

Oculus Go_中身

[box class=”box26″ title=”Oculus Go 内容物”]
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. 本体
  2. コントローラ
  3. コントローラ用ストラップ
  4. 単 3 電池
  5. クリーニングクロス
  6. Micro USBケーブル
  7. スペーサー
  8. 説明書

[/list]
[/box]

スペーサーはメガネを掛けている方向けのもので、写真の左下に写っているものです。メガネを掛けていない方は使用する必要はありません。

Oculus Go_付属品

Oculus Go本体の操作ボタンは至ってシンプル!本体上面に、電源ボタン・音量調整ボタンが付いています。

Oculus Go_上面

Oculus Go本体の左側面には、充電、PC接続用のMicro USB端子・イヤホンジャックを装備しています。イヤホン・ヘッドホンが接続出来るようになっていますが、Oculus Goにはサラウンドスピーカーが内蔵されてますので、音漏れが気にならない環境下ではスピーカーで事足ります。

「Mi」のロゴが印字されています。ロゴで気づいた方もいるかと思いますが、製造は中国のXiaomiが担当しています。Xiaomiはスマホ・PCの製造ノウハウがありますので、製品の造りは信頼できます。

Oculus Go_側面

Oculus Goのレンズ部です。レンズを除くことでVR(仮想現実)を体験する事が出来ます。

Oculus Go_レンズ

Oculus Goのセットアップ方法

Oculus Goは単体で動作するスタンドアロンVRですが、最初に使用する時だけスマホアプリを使ったセットアップが必要です!スマホが無いとOculus Goを使用する事が出来ませんので注意してください。

セットアップに使うアプリは、App Store・Google Playで”Oculus”と検索すれば出てきます。Oculus Goを使うにはFacebookアカウント・またはOculusアカウントが必要です。私はOculusアカウントを作成しましたが、作成に掛かる時間は3 分程度でした。

[memo title=”MEMO”]
Facebookアカウントを使用した場合、Oculus Go内で撮影した動画・写真を、Oculus Go内でFacebook上にアップする事が出来ます。[/memo]

アカウントの後は、Oculusアプリの説明に沿ってセットアップをすればokです!絵付きで非常に丁寧に手順を教えてくれるので、まず迷うことはないかと思います。

途中、クレジットカードを入力する場面がありますが有料アプリを購入する予定がない場合はスキップして問題ありません。(無料アプリだけでも十分遊べます)

Oculus Goを使って動画を見る!さながら映画館のよう!

セットアップが完了したら、いよいよVR体験です!これがとにかく楽しいんです!眼の前には仮想空間が広がり、あたかもその場にいるような雰囲気、首や目線を動かすと画面が追従し、実際に見ているように3D空間の映像が表示されます。

Oculus Goでまず体験して欲しいおすすめのアプリは「Epic Roller Coasters」「Henry」です!「Epic Roller Coasters」はジェットコースターの仮想体験ですが、これがとにかく雰囲気があり、下っている時なんかは本当に体が浮くような感覚があります。

Oculus Goで配信動画を見る場合、Netflixは専用アプリがあるのでそれを使用すればokです。YouTubeやAmazonプライム、Hulu等は専用アプリは現在ないのですが、Oculus Goのブラウザを使用すれば問題なく見ることが出来ます。

目の前には映画館にいるかと錯覚するほどの大画面が広がります。ドラマや映画を見ても楽しいのですが、PVは更に大画面の恩恵を受けアイドルが直ぐ側にいるような錯覚さえ覚えます。

Oculus Go まとめ

いかがでしたか?Oculus Goは安価で、VRに興味はあるけどちょっと手が出せない・・・そんな方に特におすすめ!安いだけではなく、ちゃんとVRとしての機能を持っているので価格以上の価値は間違いなくあります。他に部屋にプロジェクターを置きたいけどスペース的にちょっと厳しいという方にもおすすめ出来ますね。

]]>
https://dokolog.net/oculus-go-review-first/feed 0